マーチン000オーディトリアムモデルの再生修理を受付ました

マイロード本町

2021年05月26日 12:00

:手にするだけで癒されるこの1本で完結:

:ギター&ウクレレご購入は当店で:

アコースティックギターのみ時間に余裕がある時

修理を受付ています。

クラシックギターの弦を付けたら

弦がびれてしまって音にならないとの事でした。

アコースティックギターの弦だと

手がいたくなってしまって調子が悪いので

この弦で何とかならないかとの事でした。

それならクラシックギターを買って下さい

と言うことですがそれでは話が終わってしまうので

弾けるようにしてみますと受けることにしました。

マーチンのギターはヘッドからブリッジまで

本当に良く鳴るギターで

ちょっとしたことで共鳴します。

指板での弦ビレを直して

サウンドホール内にゴミが入っていたので

これもびれの原因になるので

それを取り除き糸巻もびれていたので

それを直しブリッジ部分も調節しました。

後付けでPUが付けてあって

エンドピンも加工されていましたが、

こういった良く鳴るギターはPUなど付けないで

マイクで拾った方が良いと思います。

その昔神田商会時代アコースティックギターの

ライブのPAをやりましたが

シュア―のSM57で音を拾いました。

表板の裏に着けてあるPUの線が

ホール内のちから木や裏板に触れていて

気になりましたがとりあえず

問題なく修理完了です。






ロックハウスポパイ
〒418-0065
静岡県富士宮市中央町3-5
0544-26-4117
AM11時~PM4時30分 不定休








関連記事