モズライトエレキギターの再生修理を受付けました

マイロード本町

2023年11月26日 12:00

:手にするだけで癒される今再び

アコースティックギター&ウクレレ:

今回モズライトのベンチャーズモデルの修理を依頼されたのは

その昔私が中学生のころ

初めてバンドを組んだ時のメンバーで

ギター担当のY氏でした。

Y氏から借りたベンチャーズの

ライブインジャパンの3曲メドレー

ウオークドントランの出だしの

メルテーラーのドラムリフに感動して

ドラム担当になり

そこから私の音楽人生が始まりました。

最初はドラムでしたが

その後ギターに興味が移り

長い時の流れの中で現在に至っています。

Y氏とは高校に入学してから疎遠になりましたが

ロックハウスポパイを創業してから

バンドブームの頃

音楽に興味を持った彼の息子さんに

楽器を色々購入してもらいました。

60年代ギターインストの時代

あの頃は夢がありました

古き良き時代

音楽に熱くなった夢のある時代でした。

モズライトのギターは何回かブームが来て

当店でも何本か販売しました。

60年代ギターインストを代表する

誰もが憧れた夢のギターです。

ボリューム、トーン、コンデンサー、

ジャックが不良でしたのですべて交換、

フレットがさびていたので

フレットクリーニング、指板レモンオイルシーリング、

骨枕の剥がれを接着

その他各部の点検調節の後弦を張り

弦高チェック弾いてみて

不具合のないことを確認して完了です。








このギターは0フレットがあるので

弦高を極限まで低くできます。

ギターは日頃の手入れが重要で

手入れの状態によって差が出ます。

Y氏のギターはネックの感触も良くて

本当に弾きやすい状態でした。

今回は音楽に熱くなった

私の原点が懐かしくよみがえり

音楽を店を続けてよかったと感じました。

この道どこまでも

ギタープロフェッショナルロックハウスポパイ

ロックハウスポパイ
〒418-0065
静岡県富士宮市中央町3-5
0544-26-4117
AM11時〜PM4時不定休




関連記事