明日は、いよいよハロウィンです。

マイロード本町

2014年10月24日 11:04

いよいよ明日10月25日(土)、2014本町ハロウィンナイトが開催されます。お天気にも恵まれそうで、絶好の仮装日和?になりそうです。今回は、チラシに告知出来なかった出店情報を連絡します。

まず、例年と同じく、神田商店街の老舗和菓子店、藤太郎さんが出店致します。

いつも出店していただく手作りクレープは、お値段が手ごろな上にボリュームがあるので、毎年行列が出来るほど子供たちに大人気のスイーツです。

藤太郎さん一押しの「カリカリあげまんじゅう」も販売する予定です。
表面のカリカリ具合と中のモチモチ加減が絶妙で、もう一つ、またもう一つと食べたくなります。

今回、初めて出店するのが、沼津の干物屋さん、ヤマカ水産さんです。

魚をはじめ塩や水などの材料にこだわり、鮮度が高いまま丁寧に魚をさばき、あまり機械を使わずに加工することで、とてもおいしい干物を作っている会社です。

定番のアジの干物は、名産地の沼津ならではの味が良く出ていて、朝食に欠かすことが出来ません。

ヤマカ水産さんの一押しは「正子さんのサバ醤油干し」です。ほどよく脂の乗ったサバの半身に、従業員の正子さん直伝の味付けをして干したもので、ご飯がどんどん進む、とてもおいしい干物です。
個人的には、皮と身との間にある脂分のうまさに、完全ノックアウトされました。

店先でそれらの干物を炭火で焼いて提供するとのことですので、気軽にそのおいしさを味わって欲しいと思います。(お持ち帰り商品も用意してあります)

それから、ゴールドさんによる、富士宮やきそば実演講習会ですが、残りあと1グループ(4名)です。

この、今にもヨダレの出そうな焼きそばの作り方を実費300円で教わった上に食べられるのですから、「食べたい!」と思った方は迷わずにエントリーをお願いします。

内容の詳細は、こちらをご覧ください。11時からの1回目は1テーブル(4名)の空きがあります。
12時からの2回目は、相席になりますが2名様でしたら、まだエントリー可能です。

焼きそば講習会の問い合わせは、マツヤデンキ0544-26-3693(担当:いなはら)までお願いします。

(KI)


関連記事