キャッアイアコースティックギターの修理を受付けました

マイロード本町

2016年09月09日 12:00

:楽音:専門ショップを極めます。

私は私の店のある常盤区1町内の副町内会長を

現区長様からのお誘いで5年前から受けています。

常盤区は秋祭りや

棹地稲荷神社の天王祭や恵比寿祭、

初午などで子供の頃からお世話になった区です。

私は秋祭りが好きで30年ぐらい前からずっと参加しています。

常盤区区長様からの依頼で知り合いに頼まれたとの事で

キャッアイブランドの

ドレットノートスタイルのアコギの修理を受けました。




キャッツアイはその昔東海楽器が発売元で

一世を風靡したアコギです。

弦がすぐに切れてしまうとの事でした。

弦が切れるのには

ピッキングのタッチが強いとか弦が交換時とか

いろいろ原因があると思いますが

その他の部分で可能性がある所を修理しました。

ネックそりの修正をして、

フレットが減っていてフレットに切れ込みが入っていたので

フレットのすり合わせ、次にブリッジも修正しました。

骨枕もちょっとおかしかったので修正し

指板をレモンオイルでシーリングしました。

その後弦を取り付け調弦の後弾いてみて完了です。

ロックハウスポパイ
〒418-0065
静岡県富士宮市中央町3-5
0544-26-4117
11:00〜19:00 不定休





関連記事