2015年09月20日
2015年05月11日
カンパニュラ・ガルガニカ
お花が満開でしたのでご紹介します。
くつのスガハラさんが育てているお花を紹介します。
カンパニュラ・ガルガニカというそうです。
名前を忘れないうちにと思って、アップしました。
花壇の場所は、河村呉服店さんと、望幸さんの間です。

くつのスガハラさんが育てているお花を紹介します。
カンパニュラ・ガルガニカというそうです。
名前を忘れないうちにと思って、アップしました。
花壇の場所は、河村呉服店さんと、望幸さんの間です。
2014年10月20日
万灯行列
18日のことなんですが、本町通りをこんな行列が通り過ぎていきました。

地元の日蓮宗大泉寺さんのお会式を祝う万灯行列でした。
ポスターなどで告知はされていたようなのですが、不覚にも知らずにいました。時ならぬお祭り景色に子供たちは大はしゃぎ。大人でもこんなサプライズは嬉しいものでした。
私たちが馴染みの深い富士宮囃子とくらべると、こちらのほうがより賑やかな感じのお囃子でしたね。短い時間でしたが、楽しませていただきました。
万灯行列には纒が付き物らしいですが、これは池上本門寺とその地元浅草の火消したちとの関係に由来するそうです。

威勢良く、綺麗な纒でした。
ほんの短い時間で通り過ぎていってしまいましたが、珍しく楽しい時間でした。また来年も楽しみにしております。
(NK)
地元の日蓮宗大泉寺さんのお会式を祝う万灯行列でした。
ポスターなどで告知はされていたようなのですが、不覚にも知らずにいました。時ならぬお祭り景色に子供たちは大はしゃぎ。大人でもこんなサプライズは嬉しいものでした。
私たちが馴染みの深い富士宮囃子とくらべると、こちらのほうがより賑やかな感じのお囃子でしたね。短い時間でしたが、楽しませていただきました。
万灯行列には纒が付き物らしいですが、これは池上本門寺とその地元浅草の火消したちとの関係に由来するそうです。
威勢良く、綺麗な纒でした。
ほんの短い時間で通り過ぎていってしまいましたが、珍しく楽しい時間でした。また来年も楽しみにしております。
(NK)
2014年10月16日
富士山、初冠雪です。
台風19号が過ぎ、昨日は肌寒い雨天でしたが、今日はすっかり晴れて、富士山も初冠雪となりました。

本町駐車場(丸亀製麺の南側)からの眺めです。去年よりは3日早いものの、例年より16日遅い初冠雪でした。

今日午後からは、ハロウィン用のアーケード装飾を行ないますので、かなり賑やかな感じとなります。
写真右側の木のフレームは、秋祭りの提灯を飾るためのものです。こちらも台風の影響で設置が遅れていましたが、今週末には設置完了するものと思われます。
富士山とともに、イベント準備も秋本番を迎えています。
(KI)


写真右側の木のフレームは、秋祭りの提灯を飾るためのものです。こちらも台風の影響で設置が遅れていましたが、今週末には設置完了するものと思われます。
富士山とともに、イベント準備も秋本番を迎えています。
(KI)