2014年08月04日

朝霧高原そばの会 そば打ち講習風景

昨日まで行われた七夕まつりは、天気にも恵まれ3日間とも大盛況で無事終了しました。

来年の七夕まつりもそうですが、今後本町商店街で開催される、ハロウィン・新春まつり・ひなまつりにも多くの方に参加して頂きたいと思います。(事前告知はしっかりと行ないます)

今回は、8月1日に行われた、朝霧高原そばの会によるそば打ち講習の様子をアップします。

朝霧高原そばの会 そば打ち講習風景
会場は、富士宮駅前交流センター「きらら」調理室でした
今年4月オープンということで、ピカピカで気持ちよかったです

朝霧高原そばの会 そば打ち講習風景
講師は、朝霧高原そばの会 遠藤昌志会長です
まず、水を入れずに粉をよく混ぜることから始めます

朝霧高原そばの会 そば打ち講習風景
水を入れて、全体をなじませるようにかき混ぜます
ある程度まとまってきてから、力をいれてこねます
最前列の子供たちも、どんどん変わる姿に興味深々です

朝霧高原そばの会 そば打ち講習風景
こね終わったら、「のし」の作業に掛かります
打ち粉をたっぷりと使って、のしていきます

朝霧高原そばの会 そば打ち講習風景
丸く延ばしていたのにいつの間にか最後には四角くなっていました
簡単そうにやっていましたが、相当な技術がないとこうは出来ません

朝霧高原そばの会 そば打ち講習風景
そば切りは、講習参加者にもやって頂きました
やっぱり、見るとやるとでは大違いでした

朝霧高原そばの会 そば打ち講習風景
今打ったばかりのそばを昼食で頂きました
久し振りにそばらしいそばを頂くことが出来ました

朝霧高原そばの会 そば打ち講習風景
一人前でも十分な量にお代わりもあって、みなさん大満足されていました

ハロウィン、新春まつり、ひなまつりでも同様の講習をする予定でいますので、今回参加出来なかった方は次回のチャンスを逃がさないようにお願いします。(麺の種類は変わります)



同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
商店街に鯉のぼりが泳いでいます
明日は「クラシックカーレビューin富士宮」です
本町おひなまつり開催されました
3月8日は木の花さくや姫おひなまつり
新春まつり「富士宮プロレスがやってくる」
1月12日に「マイロード本町新春まつり」が開催されます
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 商店街に鯉のぼりが泳いでいます (2015-04-23 16:57)
 明日は「クラシックカーレビューin富士宮」です (2015-04-04 15:04)
 本町おひなまつり開催されました (2015-03-08 14:48)
 3月8日は木の花さくや姫おひなまつり (2015-03-05 14:52)
 新春まつり「富士宮プロレスがやってくる」 (2015-01-08 15:07)
 1月12日に「マイロード本町新春まつり」が開催されます (2015-01-06 18:14)

Posted by マイロード本町 at 18:13│Comments(0)イベント情報
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朝霧高原そばの会 そば打ち講習風景
    コメント(0)