2015年10月02日
伝説のミュージックマンアンプが復活です
こんにちはポパイです。
エリッククラプトンが使って
一躍有名になった
ミュージックマンアンプ
長らく生産完了となっていましたが
ここに一部モデルが現代的な装いで
復活しました。


ミュージックマンは私が在籍していた
神田商会が発売元で
初期モデルはフェンダー以上に
よりアメリカ的で高音域がかなり強く
出たような記憶があります。
グレコリペアルームが管理する
スタジオでミュージックマンアンプを
1台1台音を出して
検品したのを覚えています。
当店でも2店で営業していたとき
冨士店のスタジオに
ミュージックマンの78年モデルの
112-65RDと112-65RPを置きました
今の富士宮店で音出しに使っている
112-65RPは冨士店のスタジオで
使っていたアンプです。
78年ごろのモデルはより改良されて
どんな音楽でも使えるアンプとなっています。
やはり価格の高いアンプは
音も良いです。
ただ今カタログが入荷しています。
ロックハウスポパイ
〒418-0065
静岡県富士宮市中央町3-5
0544-26-4117
11:00〜19:00 不定休
エリッククラプトンが使って
一躍有名になった
ミュージックマンアンプ
長らく生産完了となっていましたが
ここに一部モデルが現代的な装いで
復活しました。
ミュージックマンは私が在籍していた
神田商会が発売元で
初期モデルはフェンダー以上に
よりアメリカ的で高音域がかなり強く
出たような記憶があります。
グレコリペアルームが管理する
スタジオでミュージックマンアンプを
1台1台音を出して
検品したのを覚えています。
当店でも2店で営業していたとき
冨士店のスタジオに
ミュージックマンの78年モデルの
112-65RDと112-65RPを置きました
今の富士宮店で音出しに使っている
112-65RPは冨士店のスタジオで
使っていたアンプです。
78年ごろのモデルはより改良されて
どんな音楽でも使えるアンプとなっています。
やはり価格の高いアンプは
音も良いです。
ただ今カタログが入荷しています。
ロックハウスポパイ
〒418-0065
静岡県富士宮市中央町3-5
0544-26-4117
11:00〜19:00 不定休
Posted by マイロード本町 at 12:00│Comments(0)
│ポパイ